首・肩こり・頭痛なら整体×鍼灸×矯正のトリプル効果

めまいの種類と整体・鍼灸での改善

    
めまい
\ この記事を共有 /
めまいの種類と整体・鍼灸での改善

めまいの種類と特徴

めまいにはいくつかの種類があり、原因や症状によって適切な治療法が異なります。
整体・鍼灸では、特に内耳の血流改善、自律神経調整、筋緊張の緩和 などを通じて、めまいの軽減・改善をサポートできます。

めまい

良性発作性頭位めまい症(BPPV)

  • 特徴
     ・寝返り、起き上がり、振り向きなど特定の頭の動きで回転性のめまいが起こる
     ・めまいの持続時間は1分以内と短い
     ・内耳の耳石が三半規管に迷い込むことで発生

整体・鍼灸の効果
・整体:頚椎の調整で前庭機能を安定化し、めまいの再発防止
・鍼灸:内耳の血流改善、前庭神経のバランス調整(翳風・百会・風池へのアプローチ

50代女性・主婦
「朝、寝返りを打つたびにグルグル回るめまいで目が覚めていました。病院でBPPVと診断されましたが、薬だけではスッキリせず…。整体と鍼灸を併用して1ヶ月通ったところ、朝のめまいがほとんど消えました!今は予防のために月1回のメンテナンスに通っています😊」


持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPV)

  • 特徴
     ・ふらつき感、浮遊感、揺れ感が長期間続く
     ・人混み、視覚刺激、姿勢変化で悪化しやすい
     ・BPPV、前庭神経炎、不安障害などが誘因

整体・鍼灸の効果
・整体:頚椎の調整と姿勢改善で体性感覚・前庭機能の安定化
・鍼灸:自律神経のバランス調整、ストレス軽減(百会・天柱へのアプローチ)

40代女性・主婦
「ストレスの多い時期にふらつき感がずっと続き、病院でPPPVと診断されました。整体で姿勢を整え、鍼灸で自律神経を調整することで、3ヶ月ほどでフワフワ感がかなり軽減しました。今は通勤時のふらつきも気にならず、仕事にも集中できています!」


メニエール病(Meniere’s Disease)

  • 特徴
     ・回転性めまい、耳鳴り、難聴、耳閉感が繰り返し発生
     ・内リンパ水腫(内耳のむくみ)が原因
     ・ストレスや塩分の摂りすぎで悪化

整体・鍼灸の効果
・整体:頚椎の調整で迷走神経・内耳循環を安定化
・鍼灸:内耳のむくみ軽減、血流促進(翳風・聴宮・風池へのアプローチ)

女性560代女性・パート勤務
「繰り返すめまいと耳鳴りに悩んでいました。病院の薬で一時的に治まるものの、またすぐに再発…。整体で頚椎の調整を受け、鍼灸で内耳のむくみをケアしてもらうと、発作の頻度が減りました!今は耳鳴りも気にならず、安心して生活できています✨」


前庭神経炎(Vestibular Neuritis)

  • 特徴
     ・ウイルス感染が原因で前庭神経に炎症が起きる
     ・急激な回転性めまいが数日間続く
     ・聴力障害は伴わない

整体・鍼灸の効果
・整体:頚椎の血流改善で前庭神経の回復促進
・鍼灸:炎症軽減、神経再生のサポート(翳風・外関・百会へのアプローチ)

30代女性・会社員
「突然、回転性めまいで立てなくなり、前庭神経炎と診断されました。病院での治療後もふらつき感が残っていたため、整体と鍼灸を併用しました。3週間ほどでバランス感覚が戻り、日常生活にも不安がなくなりました。」


心因性めまい(Psychogenic Vertigo)

  • 特徴
     ・ストレス、不安、抑うつ状態に伴う浮遊感、ふらつき感
     ・過換気、動悸、倦怠感を伴うことが多い

整体・鍼灸の効果
・整体:首・肩の筋緊張を緩めて副交感神経を優位に
・鍼灸:自律神経の安定化、セロトニン分泌促進(神門・百会・内関へのアプローチ)

女性350代女性・介護職
「職場のストレスでめまい感が続き、検査では異常なしと言われました。心因性めまいと分かり、鍼灸でリラックス効果を得つつ、整体で姿勢のバランスを整えることで、2ヶ月で気にならないレベルまで回復しました」


頚性めまい(Cervicogenic Dizziness)

  • 特徴
     ・頚椎のズレや筋緊張が原因で起こるふらつき感
     ・頭位変換時のふらつき、首のこり・痛みを伴う

整体・鍼灸の効果
・整体:頚椎のアライメント調整で神経・血流を改善
・鍼灸:頚部筋群の緊張緩和(風池・天柱・翳明へのアプローチ)

サラリーマン40代男性・デスクワーク
「首のこりがひどく、振り向くとふらつく症状に悩んでいました。整体で頚椎のバランスを整え、鍼灸で後頭部の筋肉の緊張をほぐしてもらうと、2ヶ月ほどでめまい感がなくなりました!」


まとめ

めまいが出たら、まずは医療機関にかかってください。めまいの原因はさまざまですが、整体・鍼灸は内耳の血流改善や自律神経の安定化、筋緊張の緩和 などを通じて、めまい症状の軽減・改善に効果が期待できます。

「病院で異常なしと言われたけど、まだふらつきが続いている…」
「薬だけでは不安だから、他の方法も試したい…」

そんな方は、ぜひ一度当院までご相談ください。あなたに合ったケアで、安心して日常生活を送れるようサポートします。